スクワット

写真はスミスマシーンを使ってのスクワットです。
競技ボディービルダーの方の場合は、筋肥大が目的ですので
高重量で回数も追い込めるスミスマシーンを使う方が多いよう
です。
しかし、通常のフリーウエイトのスクワットの方が、バランスを
保とうとする筋肉が使われるので、お勧めです。
そんなスクワットの主な効果ですが、バーベルを担いだ場合、
下半身全体、体幹、そしてバーベルを上へ押し上げる腕も使い
ます。要するに全身を効率よく鍛えられる種目です。
また、最も成長ホルモンを分泌される種目ともいわれています。
また、下半身の筋量、筋力が増せば、基礎代謝がアップして
日常生活でも快活に活動できるようになります。
バーベルをかついで姿勢を保つ筋肉を使うことによって、正しい
美しい姿勢をつくる事もできます。
ですから、健康増進、アンチエイジング、美容に最も効果のある
種目です。
数年前、私は日本ボディービル連盟の公認指導員の講習会を
受けたのですが、その時の講師の東京大学教授の石井直方先生
からも、高齢者やスポーツ選手にも最もお勧めの種目はスクワットと
デットリフトだと教わりました。
私の所属している日本ホリスティックコンディショニング協会でも
スクワットとデッドリフトが健康増進にも美容にもスポーツのパフォー
マンス向上にも最も重要な種目だと教わりました。
*デッドリフトについては、またの機会に書きたいと思います。
そんな、スクワットですが、下半身の柔軟性がなく股関節や足関節
が上手く動かせなくて正しいスクワットが出来ない方もいるようです。
そのような方は、股関節や足関節がスムーズにうごけるような、スト
レッチやコンディショニングトレーニングが必要になってきます。
見よう見まねでスクワットをやってみても上手に出来ない方、正しい
スクワットのフォームを習得されたい方は是非、当店にお越し下さい。
この記事へのコメント
スポマの時間に、スクワット、ローイングの指導を受けました。
習ったことのある私でも、一人でトレーニングするのとは全然ちがいました。
細かい所まで調整してもらって、狙っている筋肉がちゃんと筋肉痛になりました。
トレーナーとの筋トレって、頑張れるから楽しいですね。
習ったことのある私でも、一人でトレーニングするのとは全然ちがいました。
細かい所まで調整してもらって、狙っている筋肉がちゃんと筋肉痛になりました。
トレーナーとの筋トレって、頑張れるから楽しいですね。
Posted by Ishikawa at 2013年08月04日 13:16
ありがとうございます!
是非、継続してスクワット頑張って下さい!
是非、継続してスクワット頑張って下さい!
Posted by すとれっち整体
at 2013年08月08日 17:21
